28日に、安国寺さんの屋台引きに参加させて頂きました。
ここ数年は、コロナウイルスの影響でお祭りに参加する事ができなかった子ども達。
屋台や、楽器を目にすることなく園生活を送ってきました。
この夏、直江津のお祭りに参加させてもらうと聞いて、かなり前から「屋台って何!?」「どんな飾りが付いてるの!?」「大きいのかなぁ」と想像を膨らませ、楽しみにしていました。
間近で本物の屋台を見ることができて嬉しいみんなです。
大きな屋台から、なが~い綱が繋がっていて、みんなで引いて歩きます。
30度を超える猛暑の中、健康管理と安全確保を行いながら、園職員と年中・年長児がお祭りの雰囲気を味わってきました。
☆ほしぐみ☆
| つなひきみたいにひっぱるの?持って歩くだけでいいみたい! |
| 構えが綱引きになっちゃう(笑) |
| 暑いけどがんばるぞ!水分補給もばっちりだよ☆ |
| ワクワクしてきた♬ |
| オー!!!! |
| みんなで歩くと重くない! |
| わ~っしょい!! でも暑いぃ~ |
| 屋台の人たちからアイスをいただきました♡ 暑い中での冷たいアイス格別すぎる!! |
| セミ!セミ! |
| アリ!アリ! |
| カッコイイ安国寺の屋台の前で!!ちょうちんも素敵だね♡ |