2015年9月3日木曜日

プール遊び(3歳以上児編)


夏の楽しいプール遊び、あっという間に終わってしまいました。
どんな風に遊んでいたのかな!?


★あかぐみ★
まずはラジオ体操♪
けがしないようにイッチ、ニッ♪

ワニになったり、おしり歩きしたり…


 ★あお、しろぐみ★
青・白さんは深いプールで電車ごっこ。

バシャバシャ!!バタ足
水泳選手みたいでしょ~!

鼻に水が入っちゃった!?

青組さん、初めての深いプールだけど、とっても楽しそう(^o^)

一緒に走ろう♪手を繋ぐと、も~っと楽しいな!



★プール遊び 最終日★

あかぐみさんでは、できるようになったことをお披露目しました。

事故がないか、見守っていてくれた監視員さん、ありがとう(^o^)
手作りのメダル、喜んでくれるかな。


「またプール入りたいなぁ。」「プール楽しかったなぁ。」
「顔つけられるようになったよ。」
喜びの声がたくさん聞こえてきました。

来年の夏までまた長いですが、
プールの楽しかった思い出を胸に
秋の楽しい行事が、また待っていますよ(^^)

2015年9月1日火曜日

お兄ちゃんやお姉ちゃんみたいでしょ(ひよこ0歳児)

9月9日は、お祖父ちゃんやお祖母ちゃんが保育園に来てくれる「祖父母参観日」

ひよこ1歳児のお兄さんやお姉さんの真似をしてクレヨンを持って紙にグルグル

どんな風に変身するかお楽しみ!


お祖父ちゃん、お祖母ちゃん、喜んでくれるかな?










「ひよこさ~ん」の呼びかけで一斉にカメラの方を向いて

「はい!パチリ!」

きょとんとした表情がかわいい0歳児です



2015年8月17日月曜日

白組お泊り保育(続編)

    お待たせしました。お泊り保育の続編です。

           
ぐっすり眠ってね。
暗闇ワールドのたこ、いか、乙姫が夢の中に出てきませんように・・
     
                   二日目の朝、教会でお祈りを済ませてからリクエストのホットケーキの朝食。
 
            
食欲全開!食べる前から「お代わりある?」

             
                     お腹が満たされたら 水族館へレッツゴー!
                         いるかショー楽しみだね。
 
            
     水をかけられてずぶ濡れの友だちも・・・
                                            喉が渇いたね。ちょっと休憩しようか。
         
           
    リーダーがジュース代を渡します
            
   真剣に選んでいます


             
 もっと一緒にいたいけど
    お母さんが寂しがっているから帰ろうね。

    お泊り保育だいだいだ~い満足で終了!
  いっぱい思い出ができてよかったね♡
            







        

           


                       
       
           




2015年8月8日土曜日

しろぐみお泊り保育 1日目★夕方編★



 お泊り保育、はじまりはじまり~♪

まずは お風呂から。
バスでお風呂にきたよ~。

 プールもいいけど、大きなお風呂も楽しいな~♪


★帰園★
園庭での夕飯
これから流しそうめんはじまるよ。

 箸で たくさんとれたよ。


 流しそうめん待ち。
 ズラズラ~っと 行列ができています。


のびーる、のびーる
あれ? お隣さんとつながってるなぁ。

取ったり食べたり、大忙し!



取れなくて 流れていったそうめん…
ここから取っちゃえ(笑)


先生、わたしにもやらせて!
かき氷出てくるかな?

ひゃ~っ、冷たいっ。

 ついつい欲張ってシロップミックス。色がかわった!
ようかいみたい~

おかわりしちゃおうっと。


はじめての経験をちょっとずつ積んでいくしろぐみの子どもたち。

「はぁ~聖母保育園に生まれてよかったぁ~」
始まったばかりのお泊り保育で こんなことを言ってくれた子がいました。

その感じ方がなんとも可愛らしく、職員にとって本当に嬉しい言葉でした。


さぁ、楽しい夜はこれから。まだまだ続きます。


続きは後日の更新をお待ちください。

2015年7月29日水曜日

いつもいっしょ!仲良く遊ぼうね。ひよこ組(0歳児)

         カートに乗っているとすぐにお姉さんが来て遊んでくれるの。
         電車を見に行ったり、公園で遊んだりできるのでお散歩はだ~いスキ!


ただいま。お腹空いたね。「いただきます」はちょっと早すぎ?
          
                
                   お気に入りのおもちゃ。次、代わってね。
   

僕の番だよ。入るかな?


広い遊戯室は大きいおもちゃがいっぱい。
お家かな?自動車かな?


ボールころころ!つかまえた!

とってもいい笑顔がいっぱいのひよこ組です。

2015年7月22日水曜日

地域交流会で仲良しになったよ。



7月17日(金) 五智1丁目の高齢者の方々が保育園に遊びに来てくださいました。
 白組が、保育室から遊戯室まで歩く姿に「可愛いね!」「なんてかわいんだろ!」の声が続出。

    まずは、じゃんけんゲームやスプーンレースでお互いの緊張をほぐしました。
      「私が勝ったら頭をなでてね。」「おばあちゃんが勝ったら肩たたきしてあげるね。」
      「最初はグー!じゃんけんポン。」「やった~。勝った!」
      
負けてもおじいちゃんおばあちゃんは嬉しそう。




     次は、歌合戦。「南の島のハメハメハ大王」~ハメハメハ~をドラゴンボールZの
    カメハメハ~と身振り手振りをつけて披露すると気に入ってくださり大笑い。
     お返しに「めだかの学校」「うみ」をギター伴奏で歌ってくださいました。

              
  
              プレゼント交換・・・白組からは手作りの金メダル
                         地域の方からはお菓子入りのペンダント
               そっと触ったらお菓子のいい匂いがしたよ (^o^)

               


仲良しになったのにもうさよならの時間・・・
                 一人ひとりと握手、ハイタッチでお別れセレモニー
                 をしました。
               
また遊びに来るよ。元気でいてね。


















2015年7月14日火曜日

保育園って楽しいよ!ひよこ(1歳児組)


 新しいお友だちを迎えて3ヵ月。
保育士と一緒に生活して保育園の楽しさが分かり、とびっきりの笑顔をたくさん見せてくれます。季節の行事、散歩に出かけて自然や地域の出来事を感じながら成長しています。



    七夕飾りは、かわいい魚。くるくるまわる大きな目がお星さまと一緒にみんなのことを見ていて
くれました。

    













 もうすぐお祭り。太鼓の音が聞こえると心もウキウキ弾みますね。撥を手にし、よちよち歩いて
太鼓の絵が貼ってある所まで移動・・・  みんな聞いててね。ドン!ドン!ドン!

                      

 でんでんむしむしか~たつむり~  ♪ ♪
  ひよこ組もカタツムリに変身!  どう?     似合ってる? かわいいでしょ!


まって~まって~一緒に行こうよ