2016年4月8日金曜日

しろぐみ☆お花見ピクニック

新年度が始まりました。

この前まであおぐみさんだった子たちが、もうしろぐみ!
保育園で一番大きなお兄さん・お姉さんになりました。



聖母保育園は、向かいの毘沙門公園の桜が綺麗です。
晴れた日はお散歩で、雨の日はお部屋から、
毎日桜が満開になるのを楽しみにしていたしろぐみさん。
「お花見したい~!」
「給食持って行こうよ♪」
担任「でもちょっとそれは難しいなぁ…」
「おにぎり作っていけばいいじゃん!」
ということで、おにぎり作りをみんなで計画!

早速作ってみました。
かけてもらった ごましおを箸でまぜまぜ~

まずは形作り。お弁当箱に入れて、シェイクシェイク!!

ラップに包んで握ります!
おにぎり♪おにぎり♪

もっと固く握ってみよ~っと。

海苔を巻いてみよう。
どこに置いたら、じょうずに巻けるのかなぁ?

三角になったぁー♡


おいしいーーーー♡♡

大きいおにぎりだけどあっという間に食べちゃうよ。

じょしかいだよ~♡

昨日の雨も今日はあがって、よかったね♪マリア様にお願いしたから叶ったね(^^)

K君「桜もまんさいだったねっ!」………「満開」のことです♡
とても綺麗でしたよ。
4月後半には八重桜も咲きます。それも楽しみにしているしろぐみさん。



おにぎり作り、大成功!!

2016年3月3日木曜日

♪ 今日は、楽しいひな祭り ♪~

今日は、ひな祭り会をしました
最初に皆が大きく育ったことを神様に感謝するお祈りをしました
また、これからも健康ですくすく育つようお守りくださいとお願いもしました
ひよこ組も小さな手を合わせてお祈りしています


ひよこ組のひな壇の出来上がりです

みんな、とっても可愛いですよね
お内裏様とお雛様は保育園で一番小さい
0歳児クラスのお友だちです





もも組(2歳児)の雛飾りです
初めて鋏を使い、お雛様の着物の模様を切り、のりで貼りました
目鼻立ちの整った素敵なお雛様
ピンクのほっぺに優しさを感じます





あか組(3歳児)の雛飾りです
鋏がうまく使えるようになったので丸い顔も切りました
お雛様が座る親王台もきれいに色塗りをしました
個性的な顔に思わず微笑んでしまいます





あお組(4歳児)は細い紙を組み合わせて丸く立体的にしました
寄り添ったり、離れたりして動きのあるお雛様になりました




しろ組(5歳児)は、折り紙で風船を折り、体にしました
着物の袖になるように三角に折った部分に端の部分を入れ込むのが
難しく、時間をかけて仕上げていました
努力の甲斐があってお雛様はニッコリ笑顔で座っています

              




2016年2月26日金曜日

もう春かな?と思ったら雪が降っちゃったね。(子育てひろば)

久しぶりの雪、雪。
寒い中、ひろばに遊びに来てくださってありがとうございます
お部屋の中でそりに乗って遊んじゃおうね!




今日は、スキーも登場しました
最後まで上手に滑れるといいね


順番、順番・・
次の番まで待っているね



面白そう!
お母さんもやりたい、やりたい
格好良く決まったね


2016年1月29日金曜日

子育てひろばで新年お楽しみ会をしました

外は、雪・・・
そりに乗って雪山を滑り下りる気分を味わっています
ちゃんと力を合わせているのが可愛いですね


紙皿にクレヨンでグルグル・・・
何を作っているのかな?


正解は、「皿回しのお皿」でした
上手に回わせてチャンピオンになってペンダントを掛けてもらって大喜び!


次は、福笑い

お母さんが実演するから見ててね!


私もやってみよーっと


最後のお楽しみは「千本引き」
箱の中には何がはいっているのかな?
どれにしようか迷っちゃうね


来てくださった皆様、有難うございました
今年も引き続き聖母子育てひろばに遊びに来てくださいね

2016年1月26日火曜日

今日は雪遊び日和


沖縄にも雪が降るほどの最大級の寒波到来の日曜日でしたが
今日は青空が出て雪遊び日和 (^^♪
雪が降るのを待っていた子どもたちは除雪でできた雪山で
かまくらづくり、そり滑り、雪山探検、ツララ探しを楽しみました

















ここ、つるつるしているよ。袋の中にはツララ ・・が入っています

              


2016年1月20日水曜日

1月の楽しいこと

★もちつき会★


パワーをためて…ためて…
玄関に飾る鏡餅を作るため、おもちつきを体験しました。
お友達と向かい合って、力を合わせて餅をつきます。
「よいしょー!よいしょー!」



★獅子舞がやってきた★
はじめて見た獅子舞。
びっくりしたけど、こわくないよ!

頭をかんでもらうと、頭がよくなるんだって。
「僕もかんでー!!」
長い列ができました。


 ★マリア愛児園・聖母保育園・ひがししろ保育園 3園年長児交流会★
サッカー対決しました。
寒さなんかに負けないぞ~!!

3園みんなで朝のお祈り

シュートするぞー!

聖母保育園、1点ゴール!!やったね♪


寒い冬ですが、冬ならではの遊びや行事もたくさん。
雪遊びもたくさんできるといいですね。

2016年1月8日金曜日

新年あけましておめでとうございます




新年あけましておめでとうございます

救い主、イエス様のご誕生の知らせを受けた三人の博士が
星に導かれ馬小屋に到着しました。
 お祝いとして☆黄金の箱 ☆没薬(もつやく) ☆乳香 を贈りました。
              保育園では馬小屋とツリーとともに新年を祝う行事が行われます。
    
             





今年度も残り2か月半となりました。
子どもたちは神様に見守られながら、大きく元気に育っています。

本年もどうぞよろしくお願い致します。