2025年9月29日月曜日

大興奮!?さつまいも掘り(ほしぐみ)

 雨天で延期にはなったけど、今日こそさつまいも掘りに行くぞー!!
芋ほりに向けて、どんな風にお芋がなっているのかな?
芋ほりにはどんな道具がいるのかな?と絵本を見たり話し合ったりして
準備万端、楽しみにこの日を待っていたほし組さんたち。

帽子オッケー!水筒オッケー!
長ぐつもしっかり用意したし、楽しみ♪

行ってきます!

あっという間にさつまいも畑が見えてきた!バスの窓から見る畑は・・・あれ?

あれれ??10日前に見に来た時に沢山あった葉っぱがない!ツルもない!

(園士先生や園長先生たちがこっそり準備をしてくれたんだよ。)
葉っぱに隠れたお芋畑が顔を出し、子どもたちを待っていてくれました。

長ぐつ・手袋を装着したら、土をそーっと掘り進め、お芋の姿を探します。

どこかなー?こっちかなー??
ねぇ、お芋見つかった?

土を掘り始めると出てくるさつまいもの姿に、夢中で掘り進めていきます!

そーっと掘らないとね。
お芋が傷ついちゃうからね。

なかなか抜けないなぁ

土の中に深く埋まった芋はなかなか出てきません。よし、秘密兵器の登場だ!
スコップ下さーい!!


もうちょっとで抜けそう!

ここから先は手でやるしかないな

うんとこしょ、どっこいしょ

抜けたー!…重すぎ

秘密兵器の登場で大きなさつまいもが続々と!!みんな大興奮!

でっか!

何個あるの⁉
さつまいも、とったどー!!

ねぇ見て‼
(夢中で顔についた泥んこにも気づかず😊)

※虫注意
栄養たっぷりの畑の土の中には幼虫もたくさん。

秋の晴れた空の下で、たっぷりと芋ほり体験を楽しみました。
大満足で園に戻った後、サツマイモたちは・・・
洗濯したぬいぐるみたちと一緒に天日干しで乾かします。

美味しくなーれ、美味しくなーれ!

早く食べたいけど、少し寝かせてあげると
甘く、美味しくなるんですって。
お家に持って帰ったり、給食に出してもらったりして
みんなで美味しくいただきます!