2025年9月30日火曜日

祝🎉新イベント❕ おやこ体操!!

  子育てひろばで新しいイベントが始まりました🎉

親子で一緒に体を動かす”おやこたいそう”です!! 体操の前に記念撮影📸


講師の北嶌春香さん
🌺からだとこころサロンHanaМana代表、体幹ケアトレーナーでもあります🌺

お子さんの身体をくまなく触って刺激していきます。
ツンツン、もみもみ、くるくる

足の指クニュクニュされると笑っちゃう😆

『ぼくは自分で足のマッサージできるよ!』

足首冷えていないかな…大人も子どもも足首は温めてね💗

みんな大好きこちょこちょだーっ!!😆

ここからはお母さんタイム
体幹ケアトレーナーの北嶌さんの本領発揮?!💪ママ達の腹筋を刺激していきますよー!!
腹式呼吸を意識して

鉛筆になってゴロン やってみると意外と難しい😐
赤ちゃんは上手に寝返りするのにね…💦

飛行機🛫 これも赤ちゃんが得意なポーズ👶
でも、大人は腹筋と背筋がキツーい💦

うつ伏せで股関節を動かします
ママ達が頑張っている横を上手にずり這いしている赤ちゃんがいて、まさにその動き!!
赤ちゃんの時は自由にずり這い出来てたのにね…って😅

四つ這いで前後左右に動かしたり回したり、普段はしない動きで気持ちいい

ぼくもやってるよ😄

まだまだやります!!
お子さんを重りにして鍛えます💪

ほっぺのお肉ちゃんがたまりません😍💕

お子さんたちは大喜び😄
わーい😄

トンネルあそび♪
本当はママのトンネルをくぐるんだけど、ぼくがトンネルになってあげるね!
『せんせいどーぞ😀』
親子でくぐりっこしたら楽しそう♪
ありがとう! 大成功のタッチ!!

最後は頑張ったねー💗のぎゅーっ💕でおしまいになりました👏


初めての親子たいそうは親子で触れ合いながらお子さんは楽しく、お母さんは体幹を中心に運動出来たと思います😉
子どもの時は自然にしている動きでも、大人になると動かしづらくなっている身体の部位を
意識して動かすことが出来たり、思い出したりすることができた1時間でした。
ご参加下さった皆様ありがとうございました。 筋肉痛どうでした?😁
次回もお待ちしております。


















































2025年9月29日月曜日

大興奮!?さつまいも掘り(ほしぐみ)

 雨天で延期にはなったけど、今日こそさつまいも掘りに行くぞー!!
芋ほりに向けて、どんな風にお芋がなっているのかな?
芋ほりにはどんな道具がいるのかな?と絵本を見たり話し合ったりして
準備万端、楽しみにこの日を待っていたほし組さんたち。

帽子オッケー!水筒オッケー!
長ぐつもしっかり用意したし、楽しみ♪

行ってきます!

あっという間にさつまいも畑が見えてきた!バスの窓から見る畑は・・・あれ?

あれれ??10日前に見に来た時に沢山あった葉っぱがない!ツルもない!

(園士先生や園長先生たちがこっそり準備をしてくれたんだよ。)
葉っぱに隠れたお芋畑が顔を出し、子どもたちを待っていてくれました。

長ぐつ・手袋を装着したら、土をそーっと掘り進め、お芋の姿を探します。

どこかなー?こっちかなー??
ねぇ、お芋見つかった?

土を掘り始めると出てくるさつまいもの姿に、夢中で掘り進めていきます!

そーっと掘らないとね。
お芋が傷ついちゃうからね。

なかなか抜けないなぁ

土の中に深く埋まった芋はなかなか出てきません。よし、秘密兵器の登場だ!
スコップ下さーい!!


もうちょっとで抜けそう!

ここから先は手でやるしかないな

うんとこしょ、どっこいしょ

抜けたー!…重すぎ

秘密兵器の登場で大きなさつまいもが続々と!!みんな大興奮!

でっか!

何個あるの⁉
さつまいも、とったどー!!

ねぇ見て‼
(夢中で顔についた泥んこにも気づかず😊)

※虫注意
栄養たっぷりの畑の土の中には幼虫もたくさん。

秋の晴れた空の下で、たっぷりと芋ほり体験を楽しみました。
大満足で園に戻った後、サツマイモたちは・・・
洗濯したぬいぐるみたちと一緒に天日干しで乾かします。

美味しくなーれ、美味しくなーれ!

早く食べたいけど、少し寝かせてあげると
甘く、美味しくなるんですって。
お家に持って帰ったり、給食に出してもらったりして
みんなで美味しくいただきます!

2025年9月19日金曜日

おじいちゃん・おばあちゃんとの楽しい時間♫(祖父母参観)

~第1部~
はじめのことばは、ほしぐみさん
おじいちゃん!おばあちゃん!ようこそいらっしゃいました😊最後まで、ごゆっくりご覧下さい。

園長先生の挨拶


てんしぐみ・ひかりぐみ
「アンパンマンがおでかけするときは」「手をたたきましょう」
大勢のお客さんにびっくり仰天!!でも誰も泣かないよ😊名前を呼んでもらい、小さい手を挙げたり、パチパチして可愛さ100倍💕子ども達が制作したアンパンマンのお面を被って手遊びをしました。

にじぐみ
手を合わせて聖歌「うたいましょう」を上手に歌ってくれました😊
大好きな「とんでったバナナ」の歌は覚えた振り付けに合わせて元気な声が響きました


そらぐみ
「さんぽ」
初めての合奏♪楽器を持って楽しく演奏できました😆
大好きな「パウパトロール」のダンス!アンコールをもらい、2回も踊ってくれました。

👴おじいちゃん♡おばあちゃんとふれあい遊びタイム①👵
「きゅうりができた」
子ども達にはきゅうりに変身してもらい塩で揉んだり板ずりしたり…
こちょこちょされるとくすぐったーい😂
              
「むしむしじゃんけん」
ダンゴムシの✊クワガタの✌ちょうちょの✋
何回勝てたかな?

「バスにのって」
おじいちゃんとおばあちゃんのバスに乗ってしゅっぱーつ!

右に曲がったり、でこぼこ道があったり…
でも乗り心地は最高!!

ふれあいタイムの最後はゆったり絵本タイム⭐
大人気のだるまさんシリーズから「だるまさんと」を見ました。
「だーるーまーさーんーと♡」の言葉に合わせて体を揺らしたりぎゅうっとしたり、温かいふれあいの時間を過ごしました。

おわりのことば

第一部でのご参加ありがとうございました!

~第2部~
はじめのことば
                 
                   つきぐみ
「ミックスジュース」
子ども達の元気な歌声に私達も力をもらいました!
曲に合わせた振り付けもとっても可愛らしかったです♡

聖歌「あのそらはどうしてあおい」

ほしぐみ
皆様ご存じの「上を向いて歩こう」長い歌詞を一生懸命覚えました。
「おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に歌うことができて嬉しかったな😌」

「手のひらをたいように」
やさしい歌声を届けることができました✨
 

👴おじいちゃん♡おばあちゃんとふれあい遊びコーナー②👵
「いっぽんばしこちょこちょ」
くすぐったぁぁぁい😂


「むしむしじゃんけん」
おじいちゃん、おばあちゃん楽しそう😊
手遊びの後は、肩たたきをしてあげるね💕
ここが凝ってますねー
おじいちゃんの背中って広くて大きいなぁ。
元気でいてね💕おじいちゃん
おばあちゃん💖だぁぁぁいすき

締めくくりは、大型絵本「へんしんトンネル」
トンネルをくぐると…あら不思議!あるものに変身しちゃう?!
みんな集中して見ています。

お土産にお団子どうぞ🍡
第2部でのご参加ありがとうございました。



今年もたくさんの祖父母の皆様にお越し頂き、本当にありがとうございました。
普段ご家庭で見せる甘える可愛らしい姿、そしてステージで堂々と発表する子ども達の成長した姿、ご覧いただけたでしょうか😊
1部、2部ともに笑顔で溢れる会となり私達も嬉しいです!来年またお待ちしています!