2025年8月20日水曜日

節水でも…Enjoy夏!(そらぐみ)

先月、地域の祇園祭がありました。
毎年地域の方にお声がけいただいている屋台引きですが、猛暑のため今年は園の前で屋台引きを短時間見学することに。
目の前を通って行くのを見て大喜び♡
窓から大通りを練り歩く大きな豪華な屋台と楽しそうな笛、太鼓の音が聞こえると身を乗り出して部屋からも大きな声で「わ~っしょい♪」と一緒に盛り上がっていました。

いざ!そらぐみもお祭りごっこ!
この模様でお分かりでしょうか?
園の夏祭り(延期になりました)に向け、制作してま~す!
何ができるかはお楽しみ♪

御饌米の時もお兄さんが太鼓を叩いてたよ!

楽器を鳴らす子、アイス神輿を引く子、太鼓を叩く子

お立ち台を作ると、喜んで乗って踊ったり演奏したりしてくれます

ハチマキもつけたよ♪

お部屋で作ったアイスをのせたらお神輿になっちゃった!

片手に楽器も持って、みんな立派な青年会です(笑)

総代は誰かなー?

みんなで音を合わせると楽しいなぁ

わっしょい♪わっしょい♪

持ち方も上手でしょ?発表会みたい♡

素晴らしいバチさばき!

そして・・・
お盆前にようやく雨が降りました。
雨が多かった日は、わざわざ外を見ることもあまりしなかったけれど…
久々の雨をじっくり眺めたり、音を聞いたり、雨粒を触ったりしていました。

もっと降れ~!もっと降れ~!

いっぱい降ってきたぁ♡

これから秋になって雨も増えてくるのかな…。
「水って大事だね。」「水出し過ぎちゃだめだよ。」と手洗いの時に子どもたちが話しています。
子どもたちの間でも生活の中での水の使い方を考えるきっかけになっているようで
自分たちの考えを伝え合っている子どもたちを見て嬉しく思います。