2018年7月24日火曜日

地域の人たちと遊んで楽しかったね

五智1丁目の人たちとゲームをして楽しかったね
赤組、白組に分かれて「お座りサッカー」をしたよ
ワールドカップみたいに盛り上がった?


今度は「ふわふわテニス」
一生懸命うちわで扇いだけれど風船はどこに行くか分からないの


おじいちゃん、おばあちゃんのリクエストの応えて
元気よく歌いました


いつもはピアノに合わせて歌うけれど今日は、
ギターに合わせて歌って気持ちよかった~


名残惜しいけれどもうさよならの時間。
一人一人と握手をして感謝の気持ちを伝えました


いつも保育園を見守ってくれてありがとう




2018年7月12日木曜日

友だちの「輪」が広がって・・



登園するとすぐにストックしてある箱を選び、保育園にあるものを使って
勾配をつけるにはどうしたらよいか試行錯誤してやっと納得したものが出来上がり。
ゴールしても、うまくゴールしなくても歓声を上げる子ども達です。




こうやるともっと面白いかな。
ピタゴラスイッチはまだまだ進化中です。



次の番はだ~れ。





2018年6月27日水曜日

友達と協力して

蒸し暑い日の朝、泥んこ服に着替えてサンダルを履いて準備はOK!
シャベルで穴を掘る子
バケツやじょうろで水を砂場に入れる子
水の流れを作る子
自分の好きな遊びをしているように見えて自然に分業ができています。
思い切り泥んこ遊びができるっていいなぁ・・!





2018年5月9日水曜日

保育園って楽しいね♪(ことり)


新年度を迎え、早くも一か月が経ちました。
ことりぐみの部屋では元気いっぱいな泣き声が大合唱だった入園当初…
それも今では落ち着いて、段々と泣き顔から笑顔に変わってきました(^^)
自分の好きなおもちゃや活動を見つけて日々楽しそうな様子のことりぐみさん♪
かわいさいっぱい、おもしろさいっぱいの日常の様子をちょっぴり紹介します!


み~つけた!トンネルの中でかくれんぼ♪


初めてのシール遊び♪かわいいチョウチョになったかな(^^)


お友達の顔に貼り合いっこ♪あら、おしゃれ♡笑


散歩に行くお仕度をするよ!靴下は僕に任せて!


わたげを持ってこの笑顔♡


ふぅ~っと唇を尖らせる姿がかわいいね♡


自然の中でお宝発見!


お友達の布団は気持ちいいな~♪一緒にねんね♡


保育園生活は始まったばかり!これから楽しいこと嬉しいことがた~くさん待ってるよ!いっぱい遊んで、いっぱい食べて大きくなっていこうね♡





2018年3月22日木曜日

あお組の思い出づくりクッキング


一緒にしろ組にすすめないお友達との思い出作りで
カップケーキのクッキングをしました。
材料を混ぜて混ぜて・・
溢さないようカップへは・・慎重に!慎重に!・・。






給食の先生がこんなにきれいに膨らませてくれて、大成功💛
次に、豆乳クリームを泡立ててトッピング。
いちごは、天気が良ければ皆で買い物に行く予定を立てていたけれど
あいにくの雨で残念!その代わりに自分たちでデザインした素敵なお皿を作りました♡
とってもきれいに飾り付けができました。





子どもたちの感想は、
「甘くて楽しい思い出がいっぱいできたよ。」でした 💑

2018年1月19日金曜日

2018年 初投稿です!


新しい年になりました。
今年もよろしくお願い致します。

聖母保育園ではそれぞれのクラスで
お楽しみ会やカルタとりなどのお正月の遊び、
雪遊びなど、新年早々盛り上がりました。


ことりぐみさん、園生活をエンジョイしてますよ。

雪がたくさん降ったので…
☆スキーごっこ☆
なかなかサマになってるでしょ?

上手に前へ進めたよ!

これ、どうやって使うんだろう…?

☆おすもうごっこ☆
なかなか強そうな力士!!

スキスキ。ぎゅーっ。勝負ですが癒しの場面でした


☆たこあげごっこ☆
お部屋でシールを貼ってたこを作ったよ~!

走ってるからちょっとはあがってる…よね?

ホール15周目!?くらいまわってるね♪

お尻にくっついてませんか?
まだまだ冬の遊びを楽しもうね(^^)

2017年12月27日水曜日

お正月の準備が整いました


12月27日は餅つきをしました
重い杵を力いっぱい持ち上げるのはとても大変
でも友だちが「頑張れ!!」と励ましてくれました

待っててね!今、お餅をひっくり返すからね

・・「うっ!重い!!」・・


嬉しくてたまらない笑顔で餅を丸めて
鏡餅にします


はい!かんせーい
年神様!この鏡餅は居心地がいいですよ
一年の幸せをお願いします

あお組はまゆだまかざり
手にくっつく餅と格闘してミズキに飾りました


みんな真剣な表情で取り組みました

もういくつ寝るとお正月かな?