2022年4月19日火曜日

新!にじ組(旧ももぐみ)

新しくにじ組がスタート!
元気いっぱいの新入園児さんをたくさん迎えました♡
新しいお友だちは涙もありつつ、園での過ごし方が分かってきたり、
進級したお友だちも新しい環境を楽しんでいる様子です。

ここ数日間のにじぐみさんは戸外遊びを楽しんでいます。
室内では、様々な素材に触れながら制作あそびをしたり。
季節のお歌や、手遊びで盛り上がっています♡

たくさん写真があるのですが毎回少しずつご紹介していきますね。


お散歩ロープに掴まって、こども園の近くをぶらり♪

かめきち~なめこ~おはよう。
あったかくなってきたね。


僕たちも赤ちゃんの時…乗ってました。
てんし組のお散歩カート。
これ、気持ちいいんだよなぁ。乗ると寝ちゃうんだよなぁ。


ホールで追いかけっこ!走っているとみんなも走り出す♪

異年齢でも手を繋いだりフラフープで電車ごっこして遊びます。
仲良し♡



マット掛けにかかっているマットがお家みたいで自然とたまり場に。

さ~いた~♪さ~いた~♪
(ホントに歌ってます)

園庭のすべり台も楽しいな。
何回も滑ったね。

すべり台をするために、一生懸命登ってます。


スロープも小さな坂でにじぐみさんにはちょうどいい♪


ちょうちょの模様は、水玉模様にしよ~っと♡

  
ひも通し。この形通してみよう~っと。


少し高くてほそ~い道は、ちょこちょこ足で渡る姿が可愛いです♡


やわらかいマットは、歩くと気持ちいいよ。



ふわふわ~おはながみ。丸めてくしゃくしゃ!
ビニール袋に上手に入れられるかな?

こいのぼり制作。どんなこいのぼりになるのかな。



にじぐみライフはまだ始まったばかり!
みんなで仲良く、楽しく遊ぼうね😄

2022年4月12日火曜日

聖母マリアこども園『観桜会🌸』 つき組・ほし組

 高田公園の桜が綺麗に咲き、「お花見行ってきたよ~!」ととっても嬉しそうにお話をしてくれたみんな😊毘沙門公園の桜も満開になったので、つき組とほし組でお花見会をしました!!!


前の日に、お花見で使うお金を切って準備開始!

ハサミをチョキチョキ✂

線に沿って上手に切れるかな??

いよいよお花見会当日!みんな朝からとっても楽しみしていたんです♪
どんなお楽しみがあるかな?お花見会のはじまりはじまり~🌸

まず最初は『宝探しゲーム!』公園のどこかに隠されている桜のカードを探します。さあ見つけられるかな?!

みつけたっ!あれ、カードに番号が書いてあるよ。

なかなか見つからない子の分も、みんなで協力して探しました✨

無事に全員がカードを見つけたところで、続いては『おやつの千本引き』です!
あれれ?あんなところに屋台が出てるよ!近づいてみると・・・

ヘイ!いらっしゃい!

屋台のおじさん?おばさん?がおやつを売っていました💁
よーし、昨日作ったお金を持って行ってみようー!
桜のカードに書いてあった番号順に、おやつをもらいに行きました。


「100円になります」  「はいどうぞ」

紐をひっぱると、ランダムで色んな味のおやつがついています。

なに味があたるかお楽しみ💖

これに決めた!!

おやつゲット~✌

こちらも嬉しそう🥰

なに味があったかな?

チーズ味と野菜味でした👏

早く食べたいなぁ🤤

それでは、いただきまーす!

桜の下で食べるおやつは最高だね!!

このお味、グッドです👍

みんなで丸くなって食べたよ!気持ちいい~

おやつを食べた後は、みんなで「リレー対決!」をしました。
つき組さんもほし組さんも元気いっぱい走りました!!がんばったね✨

そして、お部屋に戻った後もまだお楽しみが・・・!?なんと、最後のお楽しみは給食後の「ゼリーバイキング!」
ぶどう味やもも味、みかん味など、好きな味を選んで食べました(^^)♡

とってもいいお天気の中、綺麗に咲いた桜の木を見て楽しんだお花見会、最高だったね!💗
新しいクラスになって、次はどんな楽しいことが待っているかな?みんなで思い出いっぱいつくろうね😊

2022年3月18日金曜日

素材あそび☆ひよこぐみ

 

先日お部屋で新聞紙遊びをしたら大盛りあがりで1時間ずっと遊びっぱなしだったひよこぐみさん!!
大人だったらすぐにゴミ箱にポイのものも、子どもたちにとっては心惹かれるものなのでは!?と思い、制作で余りがちなカラーポリ袋・紙テープの切れ端、シールを用意しました。すると…

声を出したり、身振り手振りでやりたいことを保育士にリクエスト💗

お洋服が大好きなAちゃんはワンピースをおねだり。
シールも自分で貼って満足そう😊

シールぺったんに夢中なRくんは気に入った形のカラー袋を選んで
たくさん貼り付けていました。30分くらいずっと貼っていました。

保育園カバンのようにして、通園するみたいに
お部屋の中をぐるぐるお散歩していたMちゃん。

Rちゃんは、ひっぱり遊びが楽しくてシュルシュルとテープを引き出していました。
強く引っ張ったり、うまく回らず回転が止まると指でつまんで引き出したり。

細いテープにも上手に貼れました。
畳にも貼ってしまっているところが、ひよこぐみさんらしいです💗

茶色の上に赤いお月様をのせて。
なぁんか色が変わった?ふしぎだなぁ。

ボールプールのおうちの上に、紙テープが入った袋のボールをのせて…
重さでだんだんと落ちてくるのが楽しい!


つるつる、シャラシャラ、ペタペタ、いろいろな感触と音を楽しんだひよこぐみさん。

1歳児クラスになったらもっと楽しい世界が広がるよ💕

2022年3月3日木曜日

🌺ひな祭り会🎎

 今日は聖母保育園のひな祭り会!みんなでお祝いしようと思ったのに…

お内裏様とお雛様がいない!!(・□・;)
どこへ行っちゃったのかな?!
気になる…
でもみんなの作ったひな人形も気になる!!
ももぐみの作品です✨
あかぐみの作品です✨
あおぐみの作品です✨
しろぐみの作品です✨
どのクラスもステキな作品ですね❤
さて1番気になるお内裏様とお雛様の行方は…昨日何かあったみたいです💦
昨日に巻き戻って見てみよう!!
ひな祭り会に行くはずのお雛様が
魔女から毒りんごを貰って食べてしまい眠ってしまったのです(´;ω;`)

子ども達真剣!!心配しています💦
待ち合わせ場所に来ないお雛様。
お内裏様が迷子のお雛様を探しに行くと…
赤ずきんちゃんに会って桃の花を貰いました。
次はなんと!エルサに会いました❄
エルサからはひなあられを貰いました!
次はアリエル🐟
食べ過ぎてぽっちゃり(笑)今ダイエット中のアリエルからはひしもちを貰いました♡
やっとお雛様をみつけ、聖母保育園のみんなの「おきてー!!」声で眠ってたお雛様が
目を覚ました!!
やっぱりひな祭り会をお祝いしたくてみんなが来てくれました(^^)
みんなで“うれしいひな祭り”を歌いました♪
やっぱりお雛様が1番ステキ💖
お内裏様と会えて良かった😍
無事にひな壇に戻っていました!
もういなくならないでね😘

ハンバーグにゼリーにひなあられ!ジュースも飲んで楽しい一日でした!!