2025年5月12日月曜日

野菜作りが始まりました!(ほし・つき・そら)

 GW明けに元気に園に来てくれたこどもたち💓

クラスで4月から話し合って、何の野菜をお世話したいか決めていました。


ほしぐみ…にんじん、スナップえんどう、そらまめ

つきぐみ…ピーマン、トマト、なす、オクラ

そらぐみ…ミニトマト


先日、畑やプランターに苗植えをしました。


≪そらぐみ≫

ツンツン。「ミニトマト明日採れるのかなぁ?」
すぐには実ができないことも育てているうちに学びますね。

園士先生が土を整えてくれます

土の穴の中にそーっと苗を置いてくれました。

ふかふかの土を優しく穴に入れてくれたそらぐみさん

「おおきくな~れ♪おおきくな~れ♪」
そらぐみさんのミニトマトは全部で4種類!違いを比べるのも楽しそう♪
(あまぷる、濃いあま、アイコ赤、オレンジ)


≪つきぐみ≫
「どんなにおいかな?」朝から苗植えを楽しみにしていたつきぐみさん。
お部屋で苗を観察しました

なんだろう?赤い種みたいな…中は空洞。オクラの苗のポットに入ってた!

葉っぱはやわらかい?どんなかたち?近くで見ると不思議がいっぱい

つきぐみさんは畑で育てます。
なすはペンなすも植えたよ!細くて長いなすができるかな?

くっついてお世話する子どもたち可愛いです♡

大切に植えてくれたね。

つきぐみさんもおおきくな~れ♪おいしくな~れ♪ダンスしました😋


≪ほしぐみ≫
「おわっ!苗の底はこんなに根っこがうじゃうじゃなんだね~」
いいところに気付きましたねほしぐみさん!

つきぐみの時にも苗植えしたよね!覚えているかな?
今年は違う野菜だね。楽しんで育ててね!(元担任より)

土のかけ具合は、これくらいでいいかな?もうちょっとかな?

こちらはにんじん~

種、小さい…すぐどっかいっちゃいそう…

たくさん植えるけどどれくらい生えてくるかな?
苗スタートじゃないからそれも楽しみだね!

やっぱりおおきくな~れダンス♡
きっと元気に育ってくれるよ!

こちらはひまわり。ほしぐみが種を撒いてくれました。
元気に育ったら花壇に植え替えます。


芽が出るのはいつかな~

水をたっぷりあげたら、今日のお世話完了☆
水やり係とハンドパワー係の連携プレー!


土日をはさみ、木曜日に植えた苗が少し大きくなっている気がしました!
観察とお世話楽しんでいこうね。

ほしぐみとつきぐみの野菜は、北駐車場横の畑に植えられています。
ほしぐみのそらまめは、砂場横のプランターにあります。
そらぐみさんのミニトマトは、そらぐみ非常口横のコンクリートのところにあります!
降園後など時間のある時に、親子で観察して話のタネにしながら生長を一緒に見守ってくださいね♡
野菜たちが元気においしい実をつけられるよう、触ったり抜いたり乱暴に扱うなどはせず優しい気持ちで観察してください。
観察の際は、車には十分お気を付けくださいね。